「E26口金3灯式ペンダントライトソケット」(ナツメ球ソケット付・LED電球対応)は、常夜灯(E12口金ナツメ球)も装着出来るE26口金電球3灯用ソケットです。
白熱灯・電球形蛍光灯に対応しているのはもちろん、LED電球用として、節電のお役に立てる、お手軽でシンプルな機器です。
単体での使用はもちろん、いろいろなシェードと組み合わせてお使い頂くことのできるベーシックアイテムと言えます。
装着する3つの電球を外側に向けることで、出来るだけコンパクトに、出来るだけ広い範囲を照らせるように設計されています。
※ランプシェードを選ぶ際には、電球装着分の寸法増加にお気をつけ下さい。
(参考:「接点からの全長10.5cmのLED電球」を3個装着した時に必要なランプシェードの内側円周は、約57cmになります)
対応電球(別売)は、E-26口金のLED電球・電球形蛍光灯・白熱灯。
E26口金電球は3個装着することが出来て、1灯当り60Wまでの容量です。
同時にE12口金の常夜灯(5Wまで・LED電球も使用可能)も1個装着することができます。
製品を構成するパーツはJET/PSEの安全規格を取得しています。
また、完成製品は出荷前に当社で全数動作確認いたします。
大きな揺れでもケーブルが抜け落ちてしまうことを三重で防止。
ケース内の配線固定留め金具、天井のソケットに差し込むプラグの抜け落ち防止のロック、プラグ内の抜け留め部品で安全性を高めています。
それぞれの電球は斜めに装着されるため、直進性の強いLED電球の明かりも3個の球の光が拡散することで広角に照らすことができ、天井付近も照らすことが可能です。
(シェードのデザイン、材質等によって光の拡散に差が生じる場合がございます、また明るさの広がり方は装着する電球の特性に依存します、電球は別売)
3灯→1灯→常夜灯→消灯→の順で作動するプルタイプロータリースイッチで、使用状況に応じて無駄なく明るさを調整でき、電気代の更なる節約にもつながります。
天井への取り付けは、引掛シーリングソケットに差し込んで回すだけですので、従来の照明機器と変わりません
装着出来る天井のシーリングソケットは次の種類になります。
ランプシェード(別売)を取り付ける部分の金具パイプ(ニップル)は直径約13mmですので、13.5mm以上の切り欠きのあるC字型金具の付いた、市販の多種多様なランプシェードを装着することが出来ます。
お部屋の模様替えや、お使いになるお部屋の移動などの時には、ランプシェードだけ付け替えてイメージチェンジが簡単に出来ます。
コード部分に7cmの木製カバーパイプを付属していますので、金属部分がむき出しになることがなく、ランプシェードなしでも和室・洋室問わず違和感なくお使い頂けます。
アクセサリーのチェーンと同様の構造ですので、本体のスイッチ部分からチェーンを取り外してから、ニッパーなどでお好みの長さに切断し、再度取り付けることもできます。
電球の高さやご家族の身長、お部屋のイメージを考えて、チェーンを短く出来ます。
「REUDO LIGHTING PRODUCTS for LED」製品は、下記販売店にてご購入いただけます。
RE-3PDL-20の販売ページはこちらです。
ペンダントライトは天井付近に吊り下げるため、光の直進性の強いLED電球を装着した場合、お部屋の中の定位置から見上げた場合に眩しく感じることがございます。
どうしても電球ソケットの向きを変えたい場合、次のような方法で修正することもできます。
※作業はお客様責任にてお願いいたします。
1)市販のスパナなどを使い金属パイプ部にあるボルト2個とワッシャー2個を少し上に引き上げます。
2)同様に市販のスパナなどで、金属パイプの一番下でパイプを留めているボルトを少しだけ緩めます。
必要分だけソケット部本体の向きを変えます(この際に絶対に1回転以上させないでください)
4)緩めた一番下のボルトを締め直します。